ショットナビシリーズ
http://www.par72.co.jp/snp/
グリーンオンシリーズ
http://www.greenon.jp/
イーグルビジョン・ビュー
http://www.eaglevision.jp/
アトラスゴルフナビシリーズ
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/index.html
スカイショット
http://www.skyshot.co.jp/
スカイキャディ
http://www.skygolf.com/
イーグルクス
http://www.eaglux.biz/
キャロウェイ
http://www.uprogps.com/
前スレ
ゴルフ用GPS機器総合 16
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1517716625/
ゴルフ用GPS機器総合 17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1555581341/
ゴルフ用GPS機器総合 18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1575649806/
ゴルフ用GPS機器総合 19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1595762449/
ゴルフ用GPS機器総合 20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1611416962/
>>1
乙
>>1
スレ立てサンクス
最近話題のこれも入れてあげて
ヴォイスキャディ
https://www.voicecaddie.jp/smartphone/
https://www.hisaisports.com/voicecaddie
箱根のゴルフ場はよく行くが箱根園行くやつはアホだと思う
>>2
実質スキー場なコースだから、高低差の精度図ろうとしたんじゃね?知らんけど。
なお、箱根園の店員は、冬季はプリンス系列のスキー場で働いてる。
発音はヴォでいいのでは?
今時、英語くらい話せないと仕事にならん
>>7
君、前歯を下唇につけてヴァージンとか発音するタイプ?
>>10
海外の生活長かったからローマ字読みみたいな変な発音は違和感しかない、スマン
日本人は周りの人がキチンとした発音で英語喋った時、何故か*にしたような笑い起きるのは何故?喋れないから珍しいわって事?
>>12
暫定球宣言を英語で言えよ、プロヴィジョナル言え
>>14
連れがナイスショットした時、後ろからビューティって言ったら喜んでたよw
T8欲しいけどなんで変な冒険したんだろ
他のはそこまでヘンテコで無いのに
>>8
何が冒険でヘンテコなの?
>>11
ウンコ色のベゼルだろ
>>13
ノン!ヴェゼルw
昨日ガーミンアプローチS40をコースで試してきたけど、自分にとっては十分過ぎるくらいに高機能だね。
ニコン スタビライズと併用しているからってのもあるけど、自分くらいの腕前だと見えないハザードとかは距離情報だけの方が迷いがなくなるから結果がついてくるね。
これらの機器のコンパス機能って基本ピン方向を指すように設定されてると思うんだけど、任意で指定した落とし所を指すように設定も可能?
極端だけど、例えばロングのドッグレッグが濃霧でどこ打っていいかわからないシチュエーションの時にピン方向案内されても困るかなと…
T8はやはり便利だわ
グリーン斜面の読みの参考になるわ
何回か助けられたわ
T8は申し分ないけど、若干液晶が暗いね
>>25
S62もこんなもんよ
輝度とか弄れないのはつらいよな~
半透過型液晶だから屋外でもはっきり見える
T8のグリーンアンジュレーションは中々正確だな
あとはグリーン上にいる時もグリーンの方向回るようにしてくれれば尚いいんだけどね(グリーン周りにいる時はいる場所に合わせてグリーンの表示が回る)
残り距離の表示はレーザーと比べてもまぁまぁ正確だったけど打ち上げや打ち下ろしがキツイ時はやや怪しかったかな
にしても2グリーンの右と左のグリーンをランダムに設定するコースやめてほしいわ 一度左右を変えるのをわすれて大事故になりそうだった
>>40
なんで無駄に改行するの?中卒?
>>43
スペース適度に空けないと読みにくいでしょ
多分お前よりは高学歴w
>>42
機能に難癖をつけてるわけじゃなくゴルフコースにだよ
普通左なら左 右なら右でその日は原則固定しない?
そうか 昨日思ったのはラウンド前に今日使ってるグリーンの左右のリストをもらって紙にでも書いてハンドルのところにでも挟んでおくとだいぶ楽になるなと 昔ながらの毎ホールのピンポジを書いた紙をもらっておくと尚良し
カートナビの画面を見てどっちのグリーンか判断してから時計上でLRを選ぶ作業を18回やるのはだいぶめんどくさいわ 画面上に文字で左右どっちか表示されてるわけでもなかったし、ヤード数の数字に隠れてるケースも多かったし
その機能欲しいならイーグルビジョンウォッチエース1択だがや
なんか怖いな。改行入れただけで相手を罵るなんて。一体どんな親に育てられたんだろうか。
>>49
確かに。この程度のことで罵るのは育てた親に問題があるな。
>>49
句読点も煽られる対象だったりする
まあ文の内容じゃなく書体を煽って来る奴は基本無視でいいよ
>>61
か、書体!?
改行読みにくいって人はパソコンから見てる?
スマホだけど長文じゃなかったら読みやすさ変わんないな
>>53
文の途中で改行入れるの読みにくくてホント嫌い
改行は読みやすくなるが、アメブロ民がよくやる一文章ごとに改行5行入れてめっちゃスクロールさせてくるやつ大嫌い
>>56
ほんソレ
その手のは見ないことにしてる
マスター室で右左やABグリーンの案内あっても、補修等コンディションで変わる事あるからカートのピン案内を参照するのが基本。
その都度2グリーンから選択できるようにGPSウォッチはなってるのはそのせい。
S62なんかは最初に左右やABの選択でるけど注意が必要
カートナビと連携して情報拾えると良いな
てか、カートナビでグリーン左右やピン位置を一覧表示してくれる機能って無いの?
>>60
ピン位置はしょっちゅう変わるからどうしても紙での案内になるよね
外国人なら仕方がないと言ってなんで韓国人と更に狭めるのか?
全く意味不明
>>73
日本はホロン部とか書いちゃう連中だから
日本に住む外人の殆どは日本語使える
>>75
全然そうでもないぞ
松山の逆バージョンだ
ほとんどが喋れる
全員ではない
>>77
いやいや、全然そんなことないぞ
自動車用品などを手掛けるユピテル(東京都港区)は6月7日、2017年10月にサーバが不正アクセスを受け、同社が運営する会員サイト「My Yupiteru」に登録する約40万人分の個人情報が外部に流出したと発表した。
攻撃者とみられる人物から、金銭要求の脅迫メールを受信していることも併せて公表した。
流出したのは、17年10月以前に同サイトへ会員登録した40万5576人分の住所、氏名、性別、生年月日、電話番号、メールアドレスを含む、52万8563件のデータ。
残り12万件余りのデータについて同社は、既に退会済みで閲覧できない情報や入会手続きを途中で取り消したユーザーの情報などとし「情報流出を確認した会員には、個別に連絡する」としている。
ヤバい
>>83
全く連絡無いけどなぁ
大丈夫なんかユピテル
ショットナビ クレスト
http://shotnavi.jp/snp/crest/
(出典 i.imgur.com)
>>88
久しぶりにショットナビのHP見たけど、こんなに一杯機種出してるのか。しかし価格を載せないのは何故なんだ。
>>91
公式HPでは価格出てないんだな
楽天のゴルフプレストで予約受けてる
安いな
(出典 i.imgur.com)
>>95
4マン!これはないわ
ウンコリングがねぇ
>>99
機能さえよけりゃ見た目なんぞ無視よ
コメント