なんJの出張所やが原住民も参加カムヒアや
ただ人を蔑んだり戦争はアカン
ゴルフは紳士の競技やから荒らしが来ても紳士を貫き通してマン振りくれてやりながらソーシャルディスタンシングを保ってコロナには十分に気を付けるんやで
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1630483108/
ウッチッパでYouTubeでやってる地道な練習する様になったらめちゃくちゃショット良くなって来たわ
YouTube rよく知らんのやがなみきってのは嫌われてんのか?何回かみた時は痛々しい感じやったのは覚えてるけど、メンヘラエロ感あったしおっさんウケ良さそうやと思ったけどな
>>407
おっさん受けはしないだろ
稲村亜美チャンや美帆チャンのほうがおっさん受けする
顔よりボディよ
打ち直しババアや
>>410
ずっと打ち直し弄りされとったで
凄い光景を見た
前の組がコンペの最終組やのに4人全員ヘタクソで超遅いもんやから途中からゴルフ場の人が2人でキャディ代わりになってた
>>415
2人はすごいな
ワイもヘルプでやったことあるけどそれでも一人で付いて回ったやで
>>418
ヤバいで
全員チョロしてほぼ一緒のとこやのにクソ真面目に誰が一番遠いか分かる訳ないのに測ってたからな
勿論そんだけやってまた全員チョロの繰り返し
>>424
懐かしいな
客に敵意が湧く瞬間や…
>>415
コンペの主催が酷いな
ヘタクソ最後に集めて勝手にやらせとけて意識が透ける
インサイドアウトに打てるように練習してるんやが全然当たらないンゴねぇ
当たってもトゥーシャンクみたいに右ペラばかりや
>>419
手で倒してクラブ寝*とフェースは開くからや
フェース開いてインサイドアウトに振るとネックからボールに向かうからシャンク製造機になるんや
>>420
いやヒールシャンクやなくてトゥーシャンクが出るねん
>>420
どうやったらシャンク克服できるんや
>>419
下半身が回ってないんやろ
あと右脇の締めすぎでクラブをフラットに引きすぎてない?
ワイもシャンク出まくってたけど動画撮ってそれが原因って分かって治せたで
>>425
サンガツやで
右脇締めすぎは心当たりあるわ
そのせいでフェースがボールに届いて無くてトゥーシャンクしてる気がするンゴよ
>>425
フラットに引きすぎるっていうのはどういう状態なんや?
スイングプレーンが地面と平行になってて弧が描けていないってことか?
>>427
亜美ネキ一気に好きになったンゴ!
これはもう恋かもしれん
つべで一時停止で画面暗くならん方法誰か教えてクレメンス
>>427
抜いたけどこんなん狙いすぎやろ、*か?
>>427
えっど
パー3ってティーアップしてます?
>>436
してる
練習場でそのための練習もしてる
>>436
ウッドティーだからもったいないからやめようかなって思ってる
した方がいいのかな
>>436
ミドルアイアン以下はしてないで
>>436
するで
したほうが沈んでへんし水平感ある気がするんや
先入観かもしれんが
>>436
ティイングエリアの芝がちゃんと有ればティアップしない冬場とか芝が薄い時はしてる
2年やっても最高スコア123なんやけど辞めるべきか?
ちな初スコアは168
>>443
楽しけりゃええやろ
*わけでもないし
>>443
ダサダサスイングでもダブらずにコース幅に玉飛ばせたら90代デルで
>>449
誤字だらけワロタ
>>454
小慣れてる感出したかったんやろ
保管うんぬんよりボール固定が大事やと思うで
ツアーボール使うのが正義
>>463
これやな
90切ったらツアー系使うかと思って結局万年90代だからずっとD1や
笑えよ
>>466
競技Aクラスでもティーショット曲がり幅が少ないからD1使う人おるわ
70台レベルならツアーボールのほうが扱いやすいんだろうと思っとる
>>466
ワイ、一時期 USzstar使ってたけど
やっぱD1でええやってなった
理由はD1でええからや
ワイ最近ゴルフのYouTube見始めたんや。 前までは*ほど面白くみえなかったものを興味もつようになるとは人とはわからんもんやな
>>470
ほーん
誰のチャンネル見とるんや
くっそ古いクラブでプレーするロマン派おる?
キャロウェイのx-12とかくそ古いアイアンやけどキャビティで易しいしエエかなって思って使ってるんやけど
>>474
大して古くないやん
>>474
おるで 名器大好き昔のクラブセッティング載っとる雑誌とか大好物や ただそれだけやと貧乏人と思われんのも嫌やから新しいのや地クラブも混ぜてマニアックな人を装っとるわ
>>478
ドラはSIM2とかで、ウッドはふるーい奴入れてるバッグから漂うとんでもなくうまい人感あるよなw
>>511
3Wは使わないままで入れてるだけの人が多いよな
>>474
ワイ未だに300フォージドアイアンが欲しい
3回買い直してるけど欲しい
>>474
この前X12出してきてマーベリックMAXと7iを打ち比べてみたら12はフックしか出なかったわ
>>487
つかまりすぎるってことなんか?
>>474
半年ぐらい前まで使ってたで
純正シャフトそのうち折れるんやないかと思って引退させたわ
ロフトマウント用にもうワンセット買おうかと考え中や!
(出典 i.imgur.com)
そのへんで古い言うけどまだパーシモンでラウンジする爺さんおるからな
格が違う
>>476
ジッジのパーシモン持ってラウンドしたことあるけどウッドにヒビはいったから封印したわ
球が違うんやろな昔と
>>477
球の硬さは糸巻きと今で大差ないとも聞くわ
保存状態次第で割れやすくはなるらしい
木製やしな
>>476
パーシモンめっちゃ球曲げられて楽しい
ワイが使ってたのは砕け散ったが
朝早い
金かかる
車必要
休日出勤
ゴルフのどこが面白いねん
>>479
ゴルフスレに来てそれ言うお前偏屈すぎやろ
>>479
キッショ
コイツいつもスレ荒らしてる奴だろ
地を這いつくばっている様な哀れな人生送ってるんやろなぁw
>>484
煽り方がやっぱりゴルフ板のおじいちゃんなんだよなあ…
都会は知らんけど田舎はおっさんになるとゴルフくらいやらんとマジで人との関わりがなくなるんや
いろんな業界の人と意見交換出来るしゴルフはやったほうがいいよ
魚釣り行ことか誘っても誰も来てくれんけどゴルフなら現地集合現地解散でサクッと来てくれるし
>>489
だからなに?
田舎のおっさんの感想なんてどうでもええんだが
デカマレットのセンターシャフト
迷いに迷って買ってみたがええ買い物やった
ショートパット無敵
店で距離感合いそうなの選んだけばスナイプもいけるで
ただしスパイダー、貴様の塗装の弱さは許さん
>>493
ワイもスパイダー好きでずっと使ってるけどそれだけが悩みやわ
>>493
堀川ニキがセンターシャフトの裏技いうて
フックはトーで構えて
スライスはヒールで構えるってやってたんよなー
スパイダーほしくなったけど
塗装がgmで禿ハゲの中古多いから結局やめて
デカメロン伝説買ってしまったわ
>>493
ワイちゃんスパイダー使い
白が最弱、黒はまずまず、赤は禿なしやぞ
>>528
>>1
パ
ー
4
っ
て
テ
ィ
ー
ア
ッ
プ
し
て
ま
す
?
>>528
>>1
パ
ー
4
っ
て
テ
ィ
ー
ア
ッ
プ
し
て
ま
す
?
>>528
>>1
パ
ー
4
っ
て
テ
ィ
ー
ア
ッ
プ
し
て
ま
す
?
昨日の焼肉であたったのか朝から下痢が止まらん
ずっとケツから小便出てるわ
>>494
水分補給はしっかりするんやで
脱水症状は自覚が遅れてくるからな
今日はミズノの新作発表やぞ14時からや
>>502
先月520購入のワイ、低みの見物
全てを過去にしないでクレメンス
>>504
割引10パーだけ?
>>505
いや、ミズノでこうたからミズノのポイント5パーかな?ビクトリアで吊るしのやつは安くなってたけどな
要するにほとんど割引なんかなかったで
在庫ないモデルもあったし、あるだけで終わりやないかな?
>>508
ミズノ本社でも最低限10パーはいうたら引いてくれるんやけどなぁ
金持ちやから関係ないか
ちゃんとオーダーするほうがロフトライは正確やから吊るし買わんで正解やで
>>509
え?そうなんか?悲しいわ
ウッドとか一式買わなくて良かったわ
>>504
いうてヒッコリーでもそれなりのスコアで回ってくる人も未だにいるんやからとんでもない素材革命がない限り過去にはならんやろ
>>502
楽しみやなあ早く225打ってみたいわ
ワオはアベ95くらいで置きに行くティーショットは5wなんやが、3w買う意味あるか?
>>517
ティーアップするならさすがに
5Wより3Wのほうが飛ぶわ
ティーショット専として
13度のちょっと立ったタイプがええで
ミニドラはディープ過ぎて割と曲がるし難しいで
3wよりはユーティリティの本数増やすほうがいいと思うんだよな
ただでさえ頻度の低いティーショット専用のクラブに練習時間割くのは勿体ない
刻むにしても3wは中途半端
>>521
ティーアップの練習しなくても
意外と3W打てるぞ
シャフト重量が合ってないモメンはしらん
キャロのサッカーボール欲しいけど高すぎやろ
自分で模様塗るしかねぇな
>>547
ワイは去年9月に楽天のエザキネットゴルフで白青サッカーボール3800円で買ったで
どのくらいの雨やったらキャンセルする?
ワイは2mm以上かつ3時間以上降る場合キャンセルしてる
雨降ったら全然楽しくない
>>555
とりあえず絶対現地にいく派のトッモが多いわ
現地で決めようとかいうけど
基本絶対にキャンセルしない
雨予報出てたら前日にキャンセル
当日の行く行かない考えるのがダルい
>>557
ゴルフ場に迷惑だから前日キャンセルとかやめろよ
1週間前までだろ
ほんまマナー悪いおっさんやな
>>590
なんのマナーだよ
こっちは雨の日遊んで風邪ひきましたで寝込んでられるジジイとちがうんやぞ?
ワイはキャロウェイトリプルトラックやが
同組が
タイト
スリクソン
テーラーとかって綺麗に分かれるとなんとなく安心して嬉しいよね
>>558
大体1メーカーにつき1種類と思ってるやつが80%ぐらいのイメージ
テーラーは総じて置いたときにあのツイストフェースが気持ち悪くて無理やねん
未だにX-Drive GR2009モデル使ってるわ 適度な捕まり顔が一番や
>>570
目で見てツイストしてるのわかるとか超人やん
>>574
>>578
ツイストというかネックはなんとなくフック感あってでもトゥ側は逃げ顔に見えて、とにかく置いた時の言いようのない気持ち悪さが第一印象になってしまったんや
SIMとかは逃げ顔でアベレージワイには縁のないものとしか刷り込まれんかったわw
>>570
ツイストフェース見てわかるの?
手で持って見たけどさっぱりわからんかった
キャスコも太郎シリーズ終了してUFODDとかのミニドラ出してきたから試打してみたい。
太郎シリーズって名前がアウト、政治家に多い名前だよね。
>>571
(出典 Youtube)
&t=628s
ネキも絶賛してる
ミニドラ扱いやけど 曲がらずめっちゃ飛ぶわ
>>573
その再生スタート時間指定は何なんですかねぇ…
>>573
えっろwww
B1B2ドライバー試打したけどどっちも捕まりすぎやで
フッカーは外ブラに限る
TSi2めっちゃ優しくて曲がらないから満足や
>>572
そこでプロギアRS-Fですよ
BSも捕まらないタイプラインアップすればええのにな
【急募】ドライバーの高さを抑える練習法
※なお、ロフト角は8度である
>>581
歴代スリクソンが全部高すぎスピン入りすぎでTW 747に変えただけで棒球中弾道に変わったで
>>581
直ドラの練習
>>581
ティーの他にちょっとボール右側にしてみるとかもあるで
コメント