練習の9割をショートゲームに当てれば10打はスコアが縮まると有名なレッスンプロが言っていました。
ここでは、一番スコアアップにつながるアプローチを向上させるスレです
いろいろな状況に応じたアプローチのコツをみんなで議論しましょう
>>1
このスレが立つのを待ってました
アプローチの苦手な人は、距離に対するストロークの幅が大きすぎる
できるだけストロークは小さくしたほうが、再現性が高まる
小さなストロークで届かない距離は、足、腰、体重移動を使うか番手を変えると小さなストロークでも遠くまで転がせる
とにかくいかに上手くソールを使ってダフらせるかだよ
入射角を浅くしてフェースに球を乗せてやる
そうすればボールを手で投げるようなコントロールが出来るから寄せワンの確率が飛躍的に上がる
最近形ばかりのアプ連から"入れるぞー"という気迫を持って
チップイン狙いのアプローチ練習に変えた、
この方が練習効果が出る気がする、周りに云うと*にされそうなので
ここに漏らしとくわ
>>9
練習ではそれで良いと思いますよ
しかし、ラウンドではチップイン狙いではなく、ラインを薄めやや弱めのアマサイドに打って
カップの下半分1m以内の範囲に止まるように打つと寄せワンが増えますね
最近形ばかりのアプ連から"入れるぞー"という気迫を持って
チップイン狙いのアプローチ練習に変えた、
この方が練習効果が出る気がする、周りに云うと*にされそうなので
ここに漏らしとくわ
最近PWのランニングアプローチを勉強中。最初は距離感が掴めなかったがだんだん慣れてきた。ペタペタなライをSWで打ってチャックリやらトップやらしていたのが無くなってグリーン周りが楽しくなってきた。
>>13
85切ぐらいまではPWのパター打ちを覚えると悪いライでも打てるので楽ですよ
コメント