ゴルフシューズ、ダイヤル式 vs ヒモ式:プロの意見

 ゴルフシューズ市場では、ダイヤル式が圧倒的な人気を誇っていますが、ツアープロにはヒモ派も多いようです。今回は、ティーチングプロの追分浩一さんと町島久晴さんに、それぞれのシューズに対する意見を伺いました。

ヒモ派の意見:
 追分浩一さん 追分さんは、「フィット感があり、細かい微調整ができる」という理由からヒモ派だと語ります。彼は、ゴルフショップで働いていた経験があり、市場シェアではダイヤル式が7割を超えているものの、自身は一貫してヒモのシューズを愛用しているとのこと。ヒモのメリットは、足の先端や中央部で締める強さを調整できる点だと説明します。

 「足の指先部分はある程度動かしたいので、先端部分を緩くし、足首の頂上部分はしっかりホールドするようにしています」と語り、ダイヤル式を試しても均一なホールド感が合わなかったと振り返ります。市販のシューズでは一人一人の足に完全にフィットすることが難しいため、ヒモで微調整することが有効だと考えています。

ダイヤル式派の意見:
 町島久晴さん 一方、町島さんは「手入れが簡単で、ヒモが汚れず濡れないから悪天候に強い」という理由からダイヤル式が良いと答えます。彼は、ヒモもダイヤル式も使用していますが、総合的にはダイヤル式の方が便利だと感じているようです。

 ダイヤル式は細いワイヤーで汚れにくく、濡れないため悪天候や冬シーズンの夜露にも強いと説明。また、アマチュアゴルファーがラウンド中にヒモがほどけることがないため、無駄な1打が減るとしています。さらに、ダイヤル式には常に一定の締め加減をキープできるメリットがあると語ります。

 ゴルフシューズ選びは個々のプレースタイルやフィット感の好みによるところが大きいですが、プロの意見を参考にしてみてはいかがでしょうか。あなたはどちらのタイプが好みですか?




<関連する動画>



<ツイッターの反応>


gen
@gendija

以前はダイヤル式だったが、片足のかかとだけが痛くなる事が多くてヒモにしました。微調整出来るのはヒモかな ゴルフシューズはヒモ派? それともダイヤル式がいい?【あなたはどっち派】(ゴルフ総合サイト ALBA Net) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e6390…

(出典 @gendija)

ホライズンウェイ
@FvM84j1HZY96914

ゴルフシューズはヒモ派? それともダイヤル式がいい?【あなたはどっち派】(ゴルフ総合サイト ALBA Net) 👇詳細は以下から👇 lownews03.matometa-antenna.com/r18/2024121012…

(出典 @FvM84j1HZY96914)